ご利用ガイド

ご用意いただきたいもの

  • バスタオル・フェイスタオル
  • 空のペットボトルか水筒(500ml程度のもの)
    ミネラル水を無料でお詰めいたします。
  • 室内着(汗をかいても良いリラックスできる上下の服)
    おすすめ:スウェット・綿のTシャツなど
    ※店頭でも室内着の販売をしております。
  • 会員証
    1回目のお試しでは会員証の作成はいたしません。
    ご自身の体調に合うかどうかを確認していただき、次回(2回目)のご利用時に会員証を作成いたします。

  

施設ご利用の流れ

インターホンを押してください

施設のセキュリティのため入口は施錠しております。
インターホンにてご予約の確認をさせていただきます。

解錠

係員の案内に従って施設へお入りください。

受付

受付にて施設ご利用料をお支払いいただきます。

施設の利用方法をご説明します

ペットボトル・水筒にミネラル水をお詰めして、ロッカーの鍵をお渡しします。

室内着に着替え

お持ちいただいた室内着にお着替えください。

ご入浴

過ごしやすい姿勢で温熱電子自然還元浴をお楽しみください。

着替え・鍵返却

受付にて鍵をご返却ください。
受付でお渡しするお時間までに更衣室からご退室ください。

休憩・お茶サービス

休憩室にてお茶のサービスがございます。

お帰り

お気をつけてお帰りください。

  

よくあるご質問

男女で部屋は分かれていますか?

ご予約時の状況により鶴の間・亀の間のいずれかをご利用いただきます。

還元浴とは何ですか?

還元浴は、自然由来の素材を活用してきれいな空気を提供する空間です。この空間では、体内の酸化された細胞に電子を供給し、細胞を修復することで、肌トラブルや病気のリスクを低減することが期待できます。

還元空間が体に良いとされる理由は何ですか?

病気の80%の原因とも言われる活性酸素は、生体の脂質(不飽和脂肪酸)や蛋白質から電子を奪い取ってそれらを酸化します。その結果、脳卒中や心筋梗塞などの基となる動脈硬化症や癌・糖尿病をもたらすとされています。
木の花の建物全体に使用した自然由来の素材は触媒機能により温熱電子を放出しています。この空間内にいると体内は温熱電子で満たされるため、生体の脂質や蛋白質の電子の代わりに温熱電子が活性酸素に与えられ、活性酸素は分子的に安定します。そのため生体の細胞は傷つかずにすみ、肌のトラブルや病気の発症が抑えられると考えられています。

還元浴の空間の条件はどのように設定されていますか?

室内にある温湿度計の湿度に注目してください。室温が40℃あるのに対し、湿度は LOW %となっており、この室温では考えられないほどの低湿度が表示されています。でも喉も目も渇きません。これは電子が飛び交う空間では空気中の水分子が小さくなって湿度計では計れないためです。
※湿度は季節により変動します。

還元浴で期待できる具体的な健康効果にはどのようなものがありますか?

還元浴には、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中、癌、糖尿病などのリスクを低減する可能性があります。
また、肌の健康を促進し、環境毒素による自律神経の乱れを整えることで、全体的な健康が向上することが期待できます。

還元浴で排出される毒素にはどのようなものが含まれますか?

還元浴で排出される毒素には、経皮毒素や吸入毒素が含まれ、これらは汗と共に体外に排出されます。この過程で毒素は還元作用により分解されることが期待できます。

還元浴の適切な入浴時間はどのくらいですか?

体調に合わせて無理をせず、自分にとって気持ちの良い時間内での入浴が最も効果的です。

還元浴中に汗をかかない場合、効果は得られますか?

最初は汗が出ない方も中にはいらっしゃいますが心配はいりません。
体内に温熱電子が浸透しますので回を重ねるごとに汗がかける体質に変化していきます。

還元浴中に休憩を取ってもいいですか?

体調に合わせて更衣室で休憩を取ってください。休憩を取っても還元浴の効果に差はありません。

還元浴中の適切な水分補給方法は?

500mlのミネラル水をご用意しますので、還元浴中の脱水症状を避けるために時間内に飲める方は可能な限り水分補給をしてください。
水分制限がある方は医師と相談の上、適切な方法で水分補給を行ってください。

還元浴を利用する際の体勢についての推奨はありますか?

自分が最も楽な体勢で、静かなBGMを聴きながらゆっくりとお過ごしください。

どのくらいの頻度で利用したら良いですか?

週に1回の方も多いですが、2〜3回ご利用の方もいらっしゃいます。体調やご都合に合わせてご利用ください。